オリジナル商品のあいのり抑制ポイントを抑えておこう
2016/08/22
あいのり出品を抑えるポイント
オリジナル商品。魅惑的なキーワードだよね。
商品ジャンルのリサーチから手がけたオリジナル商品は我が子のように愛おしいものでもあると思う。
今回はオリジナル商品のあいのり出品を抑える方向性について整理しておくことで、自分のオリジナル商品をまもりつつ、あいのり出品のポイントをおさらいしておこう。
スポンサーリンク
オリジナル商品のオリジナル性を演出する
オリジナル商品を出品する際に、最も気をつけるポイントは何だと思うかな?
最大のポイントはズバリ、「商品画像をオリジナルにする」だ。
よく、タオバオから仕入れた商品をそのまま出品するケースで、商品画像をタオバオの商品画像そのままで出品するケースがある。
もちろん手間暇をかけられないという都合はあるから、そのやり方そのものを否定するものではないのだけれど、きちんと市場リサーチをして、満を持して出品するような商品でこのやり方は非常にもったいない。
なぜか?理由はとてもシンプル。ライバルである他の出品者が画像検索で同じ商品を簡単に見つけられてしまうからだ。
同じ商品を見つけられてしまってはライバルも簡単に同じ商品を仕入れてあいのり出品出来てしまうってわけだ。
これを抑制するためにはまず最初にするべきは写真をオリジナルにするってことだね。
オリジナル商品画像をゲットしよう
でも、商品画像の撮影なんて出来ないし、アパレル商品だとモデルも必要なんじゃないか?
君はそう思うかもしれないよね。
やっぱり餅は餅屋ってことで、プロに発注するっていうのも一つの手だ。
例えばこんなところがある。
こちらのサイトではオプションでモデルをつけた撮影もしてくれるし、画像加工もしてくれる。まずはプロのクオリティを確認する意味でも良いと思う。
ちなみに、このサービスを使ってオリジナルショップを運営しているところは事例紹介されていて、以下の様なショップがある。
サイトを見てみると、確かに魅力的な写真が掲載されている。商品画像は多いほうがAmazonでも売れる傾向にあるから、そのあたりも加味して発注先を考えてみるのもいいだろうね。
他にはこんなところもある。
ここは僕の師匠のおすすめ商品画像撮影代行屋さんだ。ここもオプションでモデル撮影をしてくれる。
アパレル商品では特にモデルがポイントになってくる。美人なら良いってわけではなくて、その商品のターゲット顧客を想定したモデルであることが望ましい。
中国輸入ビジネスでは定番商品がよく売れていく傾向にあるのだけれど、極端な話、欧米系の金髪碧眼のモデルさんを起用しても、お客様にとって「自分に似合うのか?」ってポイントがぼやけてしまう。
例えば30代中盤のキャリアウーマンをターゲット顧客にするのであれば、モデルさんもそう言う雰囲気を持っていて欲しいところだね。
そういう相談を事前にしておくことも重要なポイントだ。
せっかくのオリジナル商品なんだから、丁寧にプロモーションしていこう。